
誤送信が発生した場合は、素早い対応ですぐにお詫びのメールを送信しましょう。その場合はお詫びで始めてお詫びで締めましょう。訂正内容について記載します。今後の改善策も添えましょう。
\ めんどうなメルマガ作成をもっと楽しく /
件名:【重要】先ほどのメールの誤りについてのお詫び 〇〇 〇〇様 いつもお世話になっております。〇〇の●●と申します。 先ほどお送りいたしましたメールにつきまして、内容に誤りがございました。 混乱を招いてしまい、誠に申し訳ございません。 以下に正しい内容を記載しております。 ご確認いただけますと幸いです。 【正】 ■日時 20××年××月××日(水)13:00~ 【誤】 ■日時 20××年××月××日(水)15:00~ お忙しい中お手数をおかけいたしました事、深くお詫び申し上げます。 今後は二度と同じミスを行わないように、送信前の内容の見直しを徹底いたします。 何卒ご容赦いただけますと幸いです。 今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ 株式会社○○○○ 第一営業部 東京都○○区○○ 12-34 TEL 00-0000-0000 FAX 00-0000-0000 MAIL ○○○@○○○○.com URL https:// ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ |
\ めんどうなメルマガ作成をもっと楽しく /