コンビーズメールプラスをご利用いただいている皆様にお話しを伺いました。
メルマガのノウハウなども教えていただきました。
※コンビーズメールプラスの活用事例です。
今回のユーザーズボイスはパソコン用増設メモリ専門販売サイト「アキバデバイス」を運営されている、株式会社GEEKの小松様にお話をお伺いしました。
WindowsXPのサポート終了によるパソコンの乗り換え需要が高まる中、効果的なタイミングでメール配信をしたことにより、売上は前年比160%を達成。
また、日頃から「メールを作る・送る・検証する・次回に活かす」の、PDCAサイクルをコンビーズメールプラスで実現することで、メールの内容が洗練され、リピート購入率を30%アップさせる成果に繋げています。
ネットショップを運営されている方、リピーターを増やしたい方、必見です。
当社では、個人・法人のお客様を問わず、ネットショップの会員様に向けて、商品のセール情報などをメールで配信しています。
以前は、ネットショップの構築システムに付属していたメール配信機能を使用して、配信を行っていました。
ですが、あくまで付属の機能だったので、メールを配信することのみに留まっており、きちんと読んでもらえているかどうかや、どの商品が興味を持たれているかなどの、手応えがわからなかったのが課題でした。
インターネットで検索してコンビーズメールプラスを知り、機能の数々を試してみて、これなら不満点を解消できそうだと思って申し込みました。
通販サイトで展開するキャンペーンを企画して、そのタイミングで配信をしています。
だいたい月に一度ぐらいの配信ですね。
キャンペーンの内容やメルマガに載せる商品は、「クリックカウンター」の結果を基に考案しています。
オススメする商品の偏りが減らせたかなと思います。
以前の場合、そもそも反応すらわからなかったので…。
「クリックカウンター」はお客様の反応を簡単に確認できるので、とても良いと思います。
おかげで、「メールを作る・送る・検証する・次回に活かす」の、PDCAのサイクルの実現ができ、メールの内容が改善されて、リピート購入率が30%ほどアップしました。
また、当社では購入前・購入後にかかわらず、お客様に対してのサポートに力を入れており、製品の保証はもちろん、お悩みをすばやく解決できるように心がけています。 そのことも、リピート購入につながった要因だと思います。
本文では、冒頭に必ず挨拶を入れるようにしています。
そうすることで親近感を持ってもらえているのでは、と感じています。
メールの作成時間は長くても30分ほどですね。
使用している文面をテンプレートにして保存することができるので、必要な箇所を差し替えて本文を作成することで、効率化を図っています。
「クリックカウンター」はメール本文内のリンクURLに対して、クリックされた回数をカウントすることで、総クリック数と、配信総数に対するクリック率を測定する機能です。
コンビーズメールプラスでは、さらにクリック者の特定も可能です。
テキスト・HTMLメールの両方でご利用いただけます。