カテゴリー
メルマガ

神戸レタスのメルマガ戦略から学ぶブランディングのコツ

メルマガによるブランディングの秘訣は神戸レタスにあり?!30代女性を虜にする、神戸レタスのメルマガ戦略を徹底解剖!配信頻度、時間帯、件名、デザイン…すべてに隠された成功の秘密を紐解き、自社のメルマガ戦略を見直すヒントをお伝えいたします!

\ 記事をシェアする /

ECサイトの運営において、メルマガは顧客との繋がりを作り、売上を伸ばすための有効な手段の一つです。

しかし、メルマガ経由の売上が思うように上がらず、悩んでいる担当者も多いのではないでしょうか。

筆者自身もECサイトの運営を担当し始めたころ、よく売上の低迷に悩まされていました

毎週毎週メルマガを頑張って作って配信しても、なかなか売上に繋がらない。そんな中、Yahoo!ショッピングの営業担当から言われたのが「メルマガ戦略は神戸レタスを参考にするのがいい」という言葉だったのです。

神戸レタスとは、30代女性をターゲットにしたプチプラファッションブランド。実際にメルマガを購読すると、シンプルながらも可愛らしいデザインに洗練されたブランドのイメージを感じることができました。

これはブランディングについてもマーケティングについても学べることが多い。そのように直感したことを覚えています。

そこで今回は神戸レタスのメルマガ戦略を参考に、自社ブランディングのコツについて解説していきたいと思います!

▼しっかり届くのに、シンプル。20年以上愛されているメルマガツールの詳細はこちら▼

神戸レタス(KOBE LETTUCE)とは?

神戸レタスは、株式会社マキシムが運営するレディースファッションブランドです。ECサイトを中心に事業を展開しており、2000円~4000円ほどの価格帯でトレンドをしっかりおさえたアイテムを販売しています。

黎明期からメルマガによるブランディングを続けて成功した企業であり、楽天市場やYahoo!ショッピングなどのECモールにおいても特別な存在感を放っています。

幅広い年齢層の女性に人気がありますが、メインターゲットは30代女性親子コーデができる商品も取り扱っており、子育て中のママにも人気があります。

CanCam、andGIRL、Ray、non・no、美人百花、minaをはじめとする雑誌など、メディアへの露出が多いのも特徴です。

年齢層や身長に合ったアイテム・着こなし提案がされているため、多くの女性から支持を集めています。

神戸レタスのEC戦略

初期段階

神戸レタスは、もともと健康食品を販売する会社でした。しかし、健康食品市場の縮小が予想されたため、新商材を模索することに。

そんな中、指輪がモバイルサイトで売れたことがきっかけで、アパレル販売に着手しました。

さらに運営していくうちにギャル系ファッションがモバイル市場で好反応を得たため、当初は10~20代をターゲットにモバイルアパレル販売を本格化。

ガラケー向け通販から始まり、DeNAの「bidders」や「楽天市場」など複数の販売チャネルに展開していきました。

当時のモバイルサイトは画像容量に制約があったため、メルマガを活用して会員を集め、ファン化を進めたことが成功の要因の一つです。

特徴

モデル着用の口コミやブログなど口コミ記事を活用してファンを形成しており、インフルエンサービジネスの先駆けとも言える手法を実施しています。

成果

ノウハウを生かし、激戦のプチプラ市場で競争力を維持しています。

現在の取り組み

ウェブサイトを丁寧に作り込み、素材やサイズなどの詳細を説明することで、顧客が安心して購入できる環境を整えています。

また、インスタライブオンラインでのやりとりによる濃密なコミュニケーションで顧客満足度を向上させています。

ビジュアルの追求

神戸の街を背景にしたファッションストーリーを作成するなど、ファッション誌のような高品質なビジュアルを提供しています。

社内スタジオでライブコマースやコーディネート提案を内製化することで、より質の高いコンテンツ制作に力を入れています。

新技術の導入

コロナ禍によるマーケット縮小への対応として「Who AI」を導入するなど、常に新しい技術を取り入れる姿勢も持ち合わせています。

高コストでも先行投資と捉え、革新的なシステム導入を決断することで、顧客体験の向上を目指しています。

神戸レタスの口コミまとめ

実際に神戸レタスというブランドは消費者からどのように映っているのか、105件の口コミをまとめてみました!

良い点

価格面

・安価で手軽に購入可能(プチプラ)。

・トレンドアイテムが低価格で揃う。

・季節ごとや短期間の使用を前提にした購入に適している。

デザインとバリエーション

・流行を押さえた可愛いデザインが多い。

・ベーシックからトレンド、シンプルカジュアルまで幅広いラインナップ。

・低身長向けやサイズ展開が豊富で多様なニーズに対応。

・年齢層問わず着やすいデザイン。

購入体験

・商品写真が魅力的で購買意欲を刺激。

・カテゴライズやおすすめコーデの提案が便利。

・配送が迅速で梱包も丁寧。

悪い点

品質面

・生地が薄い、ペラペラで耐久性が低い。

・縫製が甘い、糸の処理が不十分な場合がある。

・毛玉や使用感が出やすい。

・素材(特にポリエステル)が蒸れやすく、特に夏場に不向き。

サイズや店舗に関する課題

・サイズ感が商品ごとに異なり、選びづらい。

・実店舗が少なく、試着が難しい。

・サイズ表記を確認する必要があるが、オンライン購入では限界がある。

ネット販売特有の問題

・商品写真と実物の差がある場合がある。

・人気商品が品切れになりやすい。

・「値段相応」であるため、期待しすぎると失望する場合がある。

その他の意見

・商品やサービスのプロモーションが不足しているとの意見あり(知名度向上が必要)。

・一部レビューでは発送業者や対応方法への不満が記載されている。

総評

利用のしやすさ

・手頃な価格とトレンド性、豊富なラインナップが魅力。

・レビューをしっかり確認すれば、失敗を避けやすい。

改善の余地

・品質の向上やサイズ選びの容易さが期待される。

・実店舗の拡充や試着機会の提供が望ましい。

参考:https://review.rakuten.co.jp/shop/4/231322_231322?sort=6#shopReviewList

https://cheeese.monex.co.jp/shops/actre__372275/detail

神戸レタスのメルマガを徹底解剖!

神戸レタスのメルマガ戦略の成功要因を探るべく、メルマガの内容や特徴を具体的にまとめてみました!

項目内容
商品写真モデルの笑顔が印象的でリラックス感が伝わる

着るシチュエーションが想像しやすい写真
デザイン淡い色を背景に、全体的に柔らかい印象

「神戸レタス=気楽にお洒落」を体現したデザイン
件名絵文字を多用した、個人メールのような件名

親しみやすさとともに内容を端的に伝える
配信頻度週に4本程度と高頻度

コンセプトを毎回変え、飽きさせない工夫
内容メルマガの長さは短め

テキスト少なめ、商品写真で視覚的に訴求

情報量を絞り、読者を疲れさせない
配信時間12時台、18時台、19時台に配信

昼休みや仕事帰りに確認しやすい時間帯

土日も配信

それぞれについて詳しくみていきましょう。

着るシチュエーションがイメージできる商品写真

神戸レタスのメルマガでまず目を引くのが、商品写真です。

モデルの笑顔が印象的で、全体的にリラックス感が伝わってきます。また、背景やポーズなどから着るシチュエーションが想像しやすく、購買意欲を高める効果があります。

シンプルながらも可愛らしいデザイン

メルマガのデザインは、ピンクや黄色、黄緑など淡い色を背景にしており、全体的に柔らかい印象を与えます。

神戸レタス=気楽にお洒落」がブランディングできるようなデザインで、ターゲットである30代女性に対して「リラックス」を提供してくれることがわかります。

開封したくなるような件名

神戸レタスのメルマガは、件名にも工夫が見られます。絵文字を多用した、個人メールのような件名で注目を集めています。

例えば、

【1000円OFF】特別な日に着たいセレモニースーツ✨🎁卒入園式や学校行事・日常使いにも✨

ペプラム好きさん集合です😭✨華やかニット新登場!

可愛いだけじゃない。ぬくぬく裏起毛⛄🔥

冬服買い足しは#今が狙い目 ☃️トップスぜ~んぶ送料無料✨

のように、絵文字を効果的に使用することで、親しみやすさとともに、お得感や新着情報など、メルマガの内容を端的に伝えています

配信頻度はかなり高め

神戸レタスは週に4本ほどメルマガを配信しています。これは、他のアパレルECサイトと比較しても多めの頻度です。

しかし、掲載している商品のコンセプトが毎回異なるため、飽きづらく、多様な嗜好に対応しています。

さらっと目を通せる内容

メルマガの長さは短めで、テキストは少なめです。商品写真で視覚的に訴求することを重視しており、30秒あれば隅々まで見渡せるほどの情報量で、読者を疲れさせません。

メルマガを確認しやすい配信時間

神戸レタスのメルマガ配信時間は12時台、もしくは夕方18時、19時台です。

昼休みや仕事帰りに確認しやすい時間帯に配信していることがわかります。土日も配信していることから、子育て中の主婦も週に1、2度は目を通しやすいでしょう。

このように、神戸レタスは目を引くタイトルで、すぐに目を通せる情報量、そして確認しやすい配信時間帯を組み合わせることで、非常に効果的なメルマガ運用をしています。

自社のメルマガに活かせるポイント

神戸レタスのメルマガ戦略から、自社のメルマガに活かせるポイントを以下の3点にまとめました。

・ターゲットの行動を考えた配信戦略

・配信頻度を高めても嫌がられないような工夫

・ブランドが伝えたいことがすぐにわかる

それぞれについて詳しくみていきましょう。

ターゲットの行動を考えた配信戦略

神戸レタスのメルマガは、ターゲット層である30代女性の行動パターンを意識した配信戦略をとっています。

30代女性は仕事や子育てなど、特に忙しい年代です。そのため、神戸レタスのメルマガは、忙しい中でも目を通せるほどの情報量に抑え、目を通しやすい時間帯に配信しています。また、主婦も確認しやすいよう土日にも配信しています。

このように、ターゲット層のライフスタイルや行動パターンを考慮した配信戦略は、開封率向上に繋がり、メルマガの効果を高めるために重要です。

配信頻度を高めても嫌がられないような工夫

神戸レタスは、一般的なアパレルECサイトと比較しても多めの頻度で配信をおこなっています。

しかし、毎回商品選定のテーマが異なり、読者を飽きさせない工夫をしています。また、商品写真がメインで文字が少ないため、読者は疲れることなくメルマガを確認できます。

このように、配信頻度を高める場合は、読者が負担に感じないよう、内容や構成を工夫することが重要です。

ブランドが伝えたいことがすぐにわかる

神戸レタスのメルマガは、ブランドイメージを伝えるための工夫も凝らされています。

選定された商品写真やメルマガのデザインから、「リラックス」「気軽さ」といったブランドイメージがすぐに伝わります。これは、ターゲット層が求めている環境をピンポイントで提供していると言えるでしょう。

メルマガを通してブランドイメージを効果的に伝えることで、顧客の共感を呼び、購買意欲を高めることができます。

まとめ

今回はアパレルブランド「神戸レタス」のメルマガ戦略を分析し、そこから得られるブランディング戦略のヒントを紹介しました。

神戸レタスは、プチプラでありながら高品質なビジュアルと丁寧なサイト作りで、幅広い年齢層の女性から支持を集めるブランドです。

その成功を支えるメルマガ戦略の特徴は、

ターゲット層に合わせた配信戦略: 30代女性をターゲットに、忙しい彼女たちが読みやすいよう、情報量を抑え、昼休みや仕事終わりに確認しやすい時間帯に配信。

高頻度でも飽きさせない工夫: 週4回という高頻度配信ながら、毎回異なるテーマで商品を紹介し、写真中心で読み疲れしない構成に。

明確なブランドイメージ: 写真やデザインを通して「リラックス」「気軽さ」といったブランドイメージを明確に伝えている点。

などが挙げられます。

神戸レタスのメルマガ戦略を参考に、

・配信頻度

・配信時間

・件名

・デザイン

・商品写真

などを工夫することで、メルマガの開封率・クリック率を向上させ、顧客エンゲージメントを高めることができるでしょう。

ぜひ、この記事を参考に自社のメルマガ戦略を見直し、効果的なブランディングを目指してみてください!

コンビーズメールはシンプルで続けやすいメルマガ!

 

弊社のメルマガサービス「コンビーズメール」は、初心者でも始めやすく、続けやすいことが強みです。一番の強みは他社にないシンプルさはじめてのメルマガに挑戦する方にぜひオススメのツールです!

使い方がとにかくシンプル!

分析も必要最小限なので混乱しない!

月額4,400円〜でリーズナブル!

ぜひこの機会に、始めの一歩を踏み出しましょう!

▼資料請求はこちら▼

    必須企業名、担当者名

    必須メールアドレス

    任意電話番号

    必須該当項目をお選びください

    この記事を書いた人

    川上サトシ

    合同会社ぎあはーと 代表

    Webマーケター。
    ヴァイオリニストとして活動していた20代の頃、Webマーケティングの重要性を痛感。骨董品のEC管理や食べログの営業を経て、Webコンサル会社のマーケティング担当となる。引っ越し企業のサイトをSEO施策により【半年で1万PVから20万PVまで成長させる】、上場アパレル企業の【売上を1年で3倍にする】など数多くの実績を残して会社設立。専門はSEOと広告運用。
    ルリニコクのヴァイオリニストとしても活動中。

    \ 記事をシェアする /