「メルマガ登録を増やすためにLPの制作を考えているけど、どうしたらいいのかわからない…」
「メルマガ登録を増やしたいけど、LPからの登録数が伸び悩んでいる…」
そんな悩みを抱えるWebマーケティング担当者の方へ。
この記事では、メルマガ登録を促進するための効果的なLPの作り方、構成要素やデザインのポイントなどをわかりやすく徹底的に解説します。
効果の出るLPづくりのコツを理解することで、メルマガ登録者数を増やすための改善に役立ててもらえれば幸いです。
さあ、一緒にメルマガ登録者数のアップを目指しましょう!
ページコンテンツ
なぜLPが必要?メルマガ登録を増やす仕組みを理解しよう
LPの役割とは?
メルマガを始めよう!と思ったとき、一体どうやって登録者を増やせばいいのか悩みますよね! そんな時の選択肢のひとつが、ランディングページ(LP)です。
LPは、お客さんに行動をさせることに特化した縦に長いページです。
Webサイトのトップページや記事ページとは違い、他の情報に気を取られることなく、訪問者の視線をメルマガ登録へと一直線に誘導することができます。まるで、ゴールに向かって一直線に伸びる滑走路のような存在ですね!
LPは、コンテンツマーケティングにおいても重要な役割を果たします。ブログやSNSで有益な情報を発信し、興味を持ったユーザーをLPに誘導することで、見込み顧客を獲得するチャンスが広がります。
さらに、LPは他のWebページと比較して、コンバージョン率(訪問者が目標とする行動を起こす割合)が高い傾向があります。LPがコンバージョンという目的のみに特化しているため、訪問者が迷うことなく行動を起こしやすいからです。
メルマガ登録を増やすためのLPは必要?
メルマガ登録者を増やす、という目的においてもLPは有効な手段です。
「わざわざLPでメルマガ登録というステップを踏む必要はあるの?」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。直接LPで商品を販売すればいいからです。
しかしLPは基本的に、一種類の商品を販売したり、一種類のイベントに集客するために活用される手段といえます。
商品やサービスごとにLPを作る必要があるので、提供できるものが多岐におよぶ場合はメルマガ登録をしてもらってから訴求する方が効率がいいといえます。
またファンの育成という意味ではメルマガは非常に強いツールです。
商品を購入した人たちにだけ登録をしてもらうよりも、あらかじめ広く浅く読者を集めてから育成した方がブランディングは成功し、将来的にもさまざまな形のコンバージョンを期待することができるでしょう。
主に広告を活用してLPを露出する
LPにおいては主にリスティング広告やSNS広告を活用して、ターゲット層へ直接訴求することが一般的です。
Web広告は費用の上限が選択でき、さらには数百円といった少額から運用ができるのでかなりハードルの低い広告手段だといえます。
もちろんSEO記事にバナーを貼って誘導することも可能ですが、その場合は記事に直接メルマガの登録フォームを掲載したほうが効率的です。
心を掴んで離さない!効果的なLPの構成要素
惹きつけるキャッチコピーとリード文
LPを訪れたユーザーは、最初の3秒でそのページに留まるか、離脱するかを判断します。
そのため、キャッチコピーとリード文でユーザーの心を掴み、読み進めてもらうことが重要です。
3秒で内容が伝わるキャッチコピーをつくる
キャッチコピーではユーザーが求める情報やメリットを、簡潔かつインパクトのある言葉で表現しましょう。
「給料アップに繋がるマーケノウハウが学べる無料メルマガ」 「集客5倍を実現する戦略を、無料で」 |
のように、具体的なベネフィットや数字を取り入れることで、ユーザーの興味を引きつけ、読み進めてもらうことができます。
ちなみにベネフィットというのは、メリットを享受することでユーザーが最終的に得られる変化や効果のことを指します。「給料アップ」などがいい例ですね。
簡潔でインパクトのある表現を使う
キャッチコピーやリード文は、簡潔かつインパクトのある表現で書きましょう。
長すぎる文章や複雑な表現は避け、誰にでも理解できるシンプルな言葉で表現することが大切です。
特典を明確に伝える
LPにはメルマガ登録によって得られる具体的な特典を明確に記載しましょう。
「登録者限定半額クーポンをゲット!」 「10万円相当の無料動画をプレゼント!」 |
のように、こちらも数字を具体的に示すことで、登録意欲を高めることができます。
ターゲット層の悩みに寄り添う
ターゲット層が抱えている悩みや課題を理解し、それに寄り添ったメッセージを伝えることで、共感を生み出し、メルマガ登録を促すことができます。
「サイトの流入数が低くて悩んでいませんか?」 「年齢に合わせて素肌ケア商品を選ぶのって大変ですよね…」 |
のように、ターゲット層の悩みに直接語りかけることで、共感を得て、読み進めてもらうことができます。
信頼性を高める要素
LPの信頼性を高めることで、訪問者は安心してメルマガ登録を行うことができます。
企業情報や実績を掲載する
会社概要や事業内容、実績などを掲載することで、企業としての信頼性を高めることができます。
読者の声や事例を紹介する
実際にメルマガ登録をした読者の声や、メルマガによってもたらされた成果を紹介することで、製品やサービスへの信頼性を高めることができます。
専門家や有識者の推薦文を掲載する
専門家や有識者からの推薦文を掲載することで、コンテンツの信頼性を高めることができます。
行動を促すCTAボタン
CTAボタンは、訪問者をメルマガ登録フォームへと誘導するための重要な要素です。
目立つ色やデザインのボタンを使用する
周りのデザインから浮き立つような、目立つ色やデザインのボタンを使用することで、訪問者の視線を引きつけ、クリックを促すことができます。
行動を促す具体的な文言を使用する
「今すぐ登録する」「無料で受け取る」など、具体的な行動を促す文言を使用することで、クリック率を高めることができます。
ボタンを複数設置し、クリックしやすい場所に配置する
ボタンをファーストビューや本文の途中、最後に複数設置することで、訪問者がいつでも簡単に登録できるようにしましょう。
メルマガ登録者数が増えるLPの基本構成例
LPだけでメルマガ登録を訴求するためには、ユーザーの心を動かし、行動を促すための戦略的な構成が必要です。
ここでは、効果的なメルマガ登録LPの基本構成例をセクション順にご紹介します。
セクション1. キャッチコピーとベネフィットの提示
LPのユーザーは最初の3秒で、そのページに留まるか離脱するかを判断すると言われています。
そのため前述したようにLPの冒頭には、3秒で内容が伝わるキャッチコピーを配置し、ユーザーの興味を引くことが重要です。
さらに、メルマガを登録することでユーザーに「どのような変化があるのか」を具体的に提示しましょう。
たとえば「最新のマーケティング情報を活用して、給料をアップさせよう!」といったように、ユーザーのベネフィットを明確に伝えることで、登録への意欲を高めることができます。
セクション2. メリットの提示
ここでは、メルマガ登録によって得られる具体的なメリットをさらに詳しく説明します。
・業界の最新トレンドやノウハウをいち早く入手できる ・限定のキャンペーン情報や割引クーポンを受け取れる ・役立つテンプレートやツールを無料でダウンロードできる |
など、ユーザーにとって魅力的なメリットを箇条書きで分かりやすく提示しましょう。
セクション3. 証拠の提示
メリットを提示するだけでは、ユーザーは半信半疑かもしれません。
そこで、具体的なメルマガの内容を紹介し、ユーザーの信頼感を高めましょう。
・過去のメルマガのスクリーンショットを掲載する ・メルマガで紹介したコンテンツの一部を抜粋して掲載する |
といった方法で、メルマガの質の高さをアピールすることができます。
セクション4. ユーザーの反応を掲載する
「みんなが良いと言っているなら、自分も登録してみようかな…」
そう思わせるために、読者によるユーザーズボイスを掲載しましょう。
具体的な感想や体験談を見せてあげることで、メルマガの価値を客観的に伝えることができます。
セクション5. 客観的なデータを掲載する
さらに信頼性を高めるために、実際のクリック率や購読者数などの客観的なデータを掲載することも有効です。
「クリック率〇%達成!」 「購読者数〇万人突破!」 |
といった実績をアピールすることで、メルマガの信頼性と人気を証明することができます。
セクション6. ストーリーを掲載する
人は、感情に訴えかけるストーリーに共感し、行動を起こしやすくなります。
ここでは、メルマガ登録の先にあるコンバージョンを見据えた視点で、サービスに関する想いやエピソードなどを語りましょう。
・サービス開発の背景や苦労話 ・サービスにかける想い |
などを伝えることで、ユーザーの共感を呼び起こし、メルマガ登録を後押しすることができます。
セクション7. 登録をしてもらう
メルマガへの登録フォームを設置し、実際に行動をしてもらうセクションです。
ここでは、登録に対するハードルを取り下げ、その場での登録完了を促すことが重要です。
「30秒で登録完了!」 「今だけ限定特典プレゼント中!」 |
といった文言で、登録をためらっているユーザーの背中を押しましょう。
セクション8. あとがき
最後に、メルマガ登録へのお礼とともに、会社やサービスを印象づける一言を添えましょう。
「これからSEOにどこよりも強い会社からメルマガが届きます!」 「世界で一番、夏に強いアパレルからの情報をお楽しみに!」 |
といった言葉で、会社自体への興味喚起を強めることができます。
これらの構成要素を効果的に組み合わせることで、ユーザーを惹きつけ、メルマガ登録解除の防止に繋げることができます。
参考:阪尾圭司氏の著書「お客のすごい集め方」の基礎および「LPに鬼強い会社」free web hopeの研究をメルマガ登録訴求用に当方でアレンジしています。
効果の出るLPのデザインのポイント
シンプルで見やすいレイアウト
LPを訪れたユーザーは、限られた時間で情報収集を行い、メルマガ登録するか否かを判断します。
そのため、情報量が多すぎたり、複雑なレイアウトだったりすると、ユーザーは混乱してしまい、離脱してしまう可能性があります。
LPのデザインは、シンプルで見やすいレイアウトを心がけましょう。
余白を効果的に活用する
情報が詰め込まれた窮屈なデザインは、ユーザーに圧迫感を与えてしまいます。余白を効果的に活用することで、情報が整理され、読みやすくなります。
情報を適切にグルーピングする
関連する情報をグループ化し、見出しや区切り線などで視覚的に区別することで、ユーザーは情報を探しやすくなります。
重要な情報を目立たせる
強調したい情報やCTAボタンは、フォントサイズを大きくしたり、色を変えたりするなど、目立つようにデザインしましょう。
配色やフォントの選び方
配色やフォントは、LPの印象を大きく左右する要素です。ターゲット層やブランドイメージに合った配色やフォントを選び、視認性を高めることが重要です。
ターゲット層の年齢や性別に合わせた配色を選ぶ
ターゲット層を分析し、その属性に合わせた配色を選びましょう。
たとえば若年層向けのLPであれば、明るい色やポップな色使いが効果的です。一方、高級感のある商品やサービスを扱う場合は、落ち着いた色合いやモノトーン調の配色が良いでしょう。
ブランドイメージに合ったフォントを選ぶ
自社がアピールしたいイメージに合ったフォントを選びましょう。
たとえば親しみやすいイメージを伝えたい場合は丸ゴシック体、高級感や信頼性をアピールしたい場合は明朝体など、各ブランディングに合わせると全体に統一感が生まれます。
文字サイズや行間を適切に調整する
小さすぎる文字や詰まりすぎた行間は、読みにくく、ユーザーの離脱に繋がります。適切な文字サイズや行間を設定し、読みやすいLPを作成しましょう。
効果的な画像や動画の活用
画像や動画は、視覚的に情報を伝えることができ、ユーザーの理解を深め、興味関心を高める効果があります。LPでも積極的に活用しましょう。
コンテンツの内容に合った画像や動画を選ぶ
商品やサービスのイメージ画像、利用シーンを再現した動画など、コンテンツの内容に合った画像や動画を選ぶことで、ユーザーの理解を促進し、共感を生むことができます。
画像や動画のサイズを最適化する
サイズの大きい画像や動画は、ページの読み込み速度を遅くし、ユーザー体験を損なう可能性があります。適切なサイズに圧縮し、表示速度を改善しましょう。
ファーストビューに画像や動画を配置する
ファーストビューに画像や動画を配置することで、ユーザーの視覚的な興味を引きつけ、ページを読み進めてもらうことができます。
モバイルフレンドリーなデザイン
近年、スマートフォンの利用者が増加しているため、モバイルフレンドリーなデザインは必須です。PCだけでなく、スマートフォンでも快適に閲覧できるLPを作成しましょう。
スマートフォンでの表示を確認する
実際にスマートフォンでLPを表示し、レイアウトの崩れや文字の小ささなど、問題がないか確認しましょう。
タッチ操作しやすいボタンサイズ、読みやすい文字表現にする
スマートフォンでは、指でタップするため、ボタンは大きめにデザインしましょう。
またスマートフォンでは画面が小さいため、PCよりも文字サイズを大きくしたり、行間を広めに設定するなど、読みやすいように調整しましょう。
登録率を左右する!メルマガ登録フォームの最適化
メルマガ登録フォームは、LPにおける最終的なゴールです。訪問者がスムーズに登録できるよう、フォームの最適化(EFO)を行いましょう。
入力項目は必要最小限に
入力項目が多すぎると、ユーザーは面倒に感じて離脱してしまう可能性があります。必要最小限の入力項目に絞り込み、登録のハードルを下げましょう。
名前とメールアドレスのみのシンプルなフォームにする:まずは、メルマガ配信に必要な最低限の情報のみを入力してもらうようにしましょう。 必須項目を明確にする:必須項目には、*マークなどを付けて分かりやすく表示しましょう。 プログレッシブプロファイリングを活用する:段階的に情報を収集するプログレッシブプロファイリングを活用することで、初回の入力項目を減らし、登録完了率を高めることができます。 |
エラーメッセージの改善
入力ミスがあった場合に表示されるエラーメッセージは、分かりやすく、親切なものにしましょう。
具体的にどの項目でエラーが発生したのかを伝える:ユーザーがすぐに修正できるように、具体的なエラー内容を伝えましょう。 入力例を示す:正しい入力形式が分かりにくい場合は、入力例を示すことで、ユーザーの混乱を防ぐことができます。 丁寧な言葉遣いを使用する:命令口調や冷たい印象を与える言葉遣いは避け、丁寧な言葉遣いを心がけましょう。 |
プライバシーポリシーの明記
個人情報の取り扱いに関するプライバシーポリシーを明確に記載することで、ユーザーの安心感を高め、登録を促進することができます。
プライバシーポリシーへのリンクを設置する:登録フォーム付近に、プライバシーポリシーへのリンクを設置しましょう。 個人情報の利用目的を明確に記載する:収集した個人情報をどのように利用するのか、具体的に説明しましょう。 セキュリティ対策について説明する:個人情報の安全な管理体制について説明することで、ユーザーの不安を解消することができます。 |
これらのポイントを踏まえて、メルマガ登録フォームを最適化することで、登録完了率を高め、見込み顧客獲得に繋げることができます。
まとめ
今回はメルマガ登録を促進するためのLP制作のコツとして
・LPの役割と目的 ・効果的なLPの構成要素 ・メルマガに特化したLPの構成例 ・デザインのポイント ・登録フォームの最適化 |
上記のメルマガ登録者数を増やすための具体的な方法を網羅的に紹介しました。
特に、訪問者の心を掴むキャッチコピーやリード文、メリットを明確に伝える訴求ポイント、信頼性を高める要素、行動を促すCTAボタンの設定は、LPの効果を最大化するために重要な要素です。
また、シンプルで見やすいレイアウト、ターゲット層やブランドイメージに合った配色やフォント、効果的な画像や動画の活用、モバイルフレンドリーなデザインなども、訪問者の離脱を防ぎ、登録率を高めるために欠かせません。
またメルマガ登録フォームについては入力項目を必要最小限に抑え、エラーメッセージを改善し、プライバシーポリシーを明記することで、ユーザーの登録体験を向上させ、登録完了率を高めることができます。
これらのポイントを踏まえ、効果的なLPを作成し、メルマガ登録者数アップを目指しましょう!
コンビーズメールはシンプルで続けやすいメルマガ!
弊社のメルマガサービス「コンビーズメール」は、初心者でも始めやすく、続けやすいことが強みです。一番の強みは他社にないシンプルさ。はじめてのメルマガに挑戦する方にぜひオススメのツールです!
・使い方がとにかくシンプル! ・分析も必要最小限なので混乱しない! ・月額4,400円〜でリーズナブル! |
ぜひこの機会に、始めの一歩を踏み出しましょう!