「メルマガの開封率がなかなか上がらない…」
「件名って、どんな風に書けばいいの?」
メルマガ担当者なら、誰もが抱える悩みですよね。
そこで今回はメルマガの開封率を劇的にアップさせる、件名作成の秘訣を大公開します!
ページコンテンツ
▼しっかり届くのに、シンプル。20年以上愛されているメルマガツールの詳細はこちら▼
なぜ件名が重要なの?
メルマガの件名は、ユーザーに「このメルマガは読む価値がある」と思わせるための重要な要素です。
読者の受信トレイには、毎日たくさんのメールが届いているため、件名で興味を引かなければ、メルマガを開封してもらえず、内容を読んでもらうことすらできません。
例えば、あなたが「新しいスマートフォンの情報」を知りたいと思っていて、2つのメルマガが届いたとします。
1.「【〇〇株式会社】メルマガ Vol.10」 2.「【最新情報】〇〇の新スマホはカメラ機能がすごい!」 |
どちらのメルマガを開封したいと思うでしょうか?
おそらく、多くの人が2つ目のメルマガを開封するのではないでしょうか。
このように、件名によって、メルマガの開封率は大きく変わります。
効果的な件名を作成することで、メルマガの効果を最大限に引き出すことができます。
4Uの法則
魅力的なメルマガ件名を作成する上で、参考にしたいのが4Uの法則です。
これは、ユーザーの心を掴む効果的なメールマーケティングのテクニックとして広く知られている方法です。
4Uとは、以下の4つの要素の頭文字を取ったものです。
緊急性(Urgency)
「今すぐ〇〇しないと損!」といったように、読者に行動を促す言葉を入れ込むことで、開封率を高めます。
例:【本日限定】会員様限定セール! 例:残りわずか!人気商品が〇〇%OFF |
有益性(Usefulness)
件名を見ただけで、メルマガを読むことでどのようなメリットがあるのかが伝わるようにします。読者にとって役立つ情報であることを明確に示すことが重要です。
例:売上アップに繋がる!効果的なメルマガ配信の3つのコツ 例:初心者向け!〇〇を簡単に理解できるガイド |
独自性(Uniqueness)
他のメルマガとは異なる、独自の価値や魅力をアピールすることで、読者の興味関心を惹きつけます。
例:ここでしか読めない!〇〇の裏側を大公開! 例:業界初!〇〇を実現する革新的なサービスが登場 |
具体性(Ultra-specificity)
抽象的な表現ではなく、具体的な数字や言葉を用いることで、メルマガの内容を明確に伝え、読者の理解を促進します。
例:3ステップで簡単!〇〇の始め方 例:1日5分でOK!〇〇を改善する効果的な方法 |
これらの要素を意識することで、読者の心を掴み、開封率を高める効果的なメルマガ件名を作成することができます。
ただし、すべての要素を盛り込む必要はありません。メルマガの内容やターゲット層に合わせて、適切な要素を選択し、バランス良く組み合わせることが重要です。
4Uの法則を参考に、読者の心に響く、効果的なメルマガ件名を作成しましょう。
開封率を上げる7つのポイント
ここでは前述の4Uの法則を少し分解して、7つのポイントに分けてご説明します。
1.具体的に
件名を見ただけで、メルマガの内容がわかるように、具体的に書きましょう。
曖昧な表現や抽象的な言葉は避け、読者に「どんな情報が得られるのか」を明確に伝えましょう。
例えば、「Webマーケティングについて」のような抽象的な件名よりも、「【最新トレンド】リスティング広告のメンテナンス方法」のように具体的な件名の方が、ユーザーはメルマガの内容をイメージしやすく、開封率が高まります。
2.簡潔に
件名は、短く、要点を絞って書きましょう。
だらだらと長い件名よりも、簡潔でインパクトのある件名の方が、読者の目に留まりやすくなります。
例えば、「明日まで!期間限定セールのお知らせ」のように、短くわかりやすい件名が良いでしょう。
3.数字を入れる
数字を入れることで、件名に具体性が増し、読者の関心を引きやすくなります。
例えば、「ホームページの作り方」よりも「3ステップで簡単!ホームページの作り方」のように数字を入れた方が、具体的な方法がわかるような気がして、読者の興味関心を高めることができます。
4.質問を投げかける
読者に質問を投げかけることで、興味関心を惹きつけ、メルマガを開封してもらえる可能性が高まります。
例えば、「あなたのホームページ、集客できていますか?」のように、読者に問いかける形式の件名にすると、自分のことのように感じて、メルマガを開封したくなる心理が働きます。
5.緊急性を出す
「期間限定」「今だけ」などの言葉で緊急性を出すことで、読者に「今すぐ開封しなければ!」と思わせることができます。
例えば、「【急募】Webマーケティング担当者募集!」のように、緊急性の高い件名をつけることで、読者の注意を引きつけ、開封を促すことができます。
6.ターゲットを意識する
メルマガのターゲット層に合わせた件名をつけることも重要です。
例えば、20代OL向けのメルマガであれば、「【簡単】クライアントに好印象な垢抜けメイク術」のような件名が良いでしょう。
ターゲット層の興味関心に合わせた件名にすることで、開封率を高めることができます。
7.曜日や時間帯を意識する
読者がメルマガを読むタイミングを想定し、曜日や時間帯を意識した件名をつけることも効果的です。
例えば、平日の業務時間中に配信するメルマガであれば、仕事に役立つ情報に関する件名が良いでしょう。
週末に配信するメルマガであれば、趣味やプライベートに関する情報に関する件名が良いでしょう。
件名作成の注意点
メルマガの件名を作成する際には、ルールやマナーを守ることが重要です。
相手に不快感を与えたり、迷惑メールと判断されたりする可能性があるので、以下の3点に注意しましょう。
注意点1.文字数制限
件名に使える文字数は限られています。
多くのメールソフトでは、全角で30文字程度、半角で60文字程度までしか表示されません。
件名が長すぎると、途中で途切れてしまい、内容が正しく伝わらない可能性があります。
件名を作成する際は、簡潔に要点をまとめ、文字数制限内に収めるようにしましょう。
注意点2.禁止事項
法律やメールサービスの規約に違反するような件名をつけてはいけません。
具体的には、
虚偽の内容:実際には行っていないセールやキャンペーンを謳うこと 誇大な表現:商品やサービスの効果を過剰に表現すること わいせつな情報:公序良俗に反する内容 |
などは禁止されています。
このような件名をつけてしまうと、迷惑メールと判断され、アカウントが停止される可能性もあります。
注意点3.機種依存文字
機種依存文字とは、特定の機種や環境でしか表示されない特殊な記号や絵文字のことです。
機種依存文字を件名に使用すると、受信者の環境によっては文字化けしたり、正しく表示されなかったりする可能性があります。
機種依存文字の使用は避け、誰でも正しく表示できる文字を使用するようにしましょう。
これらの注意点を踏まえ、適切な件名を作成することで、メルマガの効果を高め、読者に快適なメール体験を提供することができます。
すぐに使える!件名例文集
ここからは、メルマガの種類別に、具体的な件名例文を紹介します。
ぜひ、参考にして、効果的な件名を作成してみてください!
お知らせ系
サービス内容の変更や、新機能のリリースなど、ユーザーに重要な情報を伝えるためのメルマガです。
件名では、変更内容や新機能の概要を具体的に示すことが重要です。
【重要】サービス内容変更のお知らせ 【新機能リリース】〇〇が新しくなりました! 【お知らせ】サイトメンテナンスのお知らせ 【重要なお知らせ】会員規約改定のお知らせ |
キャンペーン系
セールやクーポン配布など、ユーザーにとってメリットのあるキャンペーンを告知するためのメルマガです。
件名では、キャンペーンの内容や期間を明確に示すことが重要です。
【期間限定】〇〇%OFFキャンペーン実施中! 【先着〇〇名様限定】無料プレゼントキャンペーン 【会員限定】クーポンコードプレゼント! 【秋の大感謝祭】最大〇〇%OFF! |
イベント系
セミナーやウェビナー、オンラインイベントなど、ユーザーに参加を促すためのメルマガです。
件名では、イベントの内容や日時、開催場所などを明確に示すことが重要です。
【参加者募集】〇〇セミナー開催のお知らせ 【オンラインイベント】〇〇ライブ配信決定! 【無料ウェビナー】Webマーケティングの基礎知識 【限定〇〇名】〇〇講演会へご招待 |
コンテンツ系
ブログ記事や動画など、ユーザーに役立つコンテンツを配信するためのメルマガです。
件名では、コンテンツの内容やメリットを明確に示すことが重要です。
【最新版】Webマーケティングのトレンドをご紹介 【保存版】SEO対策の基礎知識 【初心者向け】ホームページの作り方 【事例紹介】〇〇で売上アップを実現した方法 |
これらの例文を参考に、メルマガの内容に合わせて件名を作成してみてください。
まとめ
メルマガの開封率アップには、件名作成が重要です。
4Uの法則(緊急性・有益性・独自性・具体性)を意識し、数字や質問を効果的に活用しましょう。
件名作成の際には、文字数制限や禁止事項などの注意点をしっかり守ることも大切です。
今回紹介したポイントと例文を参考に、読者の心を掴む魅力的な件名を作成し、メルマガ開封率アップを目指しましょう!
コンビーズメールはシンプルで続けやすいメルマガ!
弊社のメルマガサービス「コンビーズメール」は、初心者でも始めやすく、続けやすいことが強みです。一番の強みは他社にないシンプルさ。はじめてのメルマガに挑戦する方にぜひオススメのツールです!
・使い方がとにかくシンプル! ・分析も必要最小限なので混乱しない! ・月額4,400円〜でリーズナブル! |
ぜひこの機会に、始めの一歩を踏み出しましょう!
▼資料請求はこちら▼